私たちは長野県下伊那郡阿智村のライフラインを確保し、安心・安全な生活を守っています。
地域の皆さまのそばで暮らしを支える、そんなやりがいのある仕事にあなたも参加しませんか?一緒に阿智村の自然豊かな暮らしを支えていきましょう。
社長メッセージ
人と想いを大切にし働きやすい環境を整えています

代表取締役社長 塚田 大介
阿智工務店のホームページをご覧いただきありがとうございます。
建設業は自分の手で何かを作るのが好きな人にとって理想的な環境だと思います。設計図通りに完成した時の達成感や地域の暮らしに貢献できるやりがいは特別なものです。長く安心して働いてもらうために、ひとりひとりの思いや職場での安全性やスキルアップのための講習会や資格・免許の取得をバックアップすることで、自分らしく働ける、働きやすい環境を大切にしています。
設業は自然が相手なので苦労することも多いですが、雄大な自然の中で自然の素晴らしさを身近に感じられる仕事です。観光客も多く訪れる美しい阿智村の自然を守る事と、そこに暮らす私たちの安全で快適な生活の両立。そんな持続可能な地域を作る仕事である事を誇りに思っています。
先輩インタビュー

スキルアップできる環境です
現場によって用意する道具、段取り、内容が違うため良い経験になります。先輩たちに教えていただき日々勉強しながら作業をしています。スキルアップして資格取得を目指して頑張っています。(入社5年目)
皆でやり遂げる達成感があります
仕事内容は村道・林道の整備、除草、伐採、コンクリート作業、アスファルト舗装、冬は除雪など多岐に渡ります。皆で知識・経験・技術を結集し完成させていく達成感にやりがいを感じています。(入社3年目)

地域に貢献したい!
未経験での入社のため、不慣れではありますが、先輩方が丁寧に教えてくれるので安心して頑張れます。地域のみなさんの生活環境向上のため毎日精いっぱい仕事に取り組んでいます。(入社2年目)
毎日楽しく作業をすることができています。
仕事内容は体力面、技術面ともに大変ですが、先輩方が親切丁寧に教えて下さり、毎日楽しく作業をすることが出来ています。
阿智村に住む方々が、安心して生活できる村づくりに精一杯取組み、地域に貢献していきたいです。(新入社員 S・M)
土木作業員の将来性とキャリアアップについて
土木作業と言えば、「きつい」「危険」などのイメージが伴い、人材確保に悩んできました。
さらに、各地で発生する自然災害の復興需要などによる人材不足と就業者の高齢化など課題もあります。そのため、幅広い層からの人材確保のために、労働時間・休暇の改善や職場の環境整備などに業界全体で取り組んでいます。
土木の仕事は人材不足が続いている一方で、『時代が変わってもニーズがなくならない』職種です。労働環境改善への取り組みも進んでおり、地域のインフラ整備や災害復興整備など普段の生活にかかせない環境を、当たり前に整える事を目的とし地域の安全や安心、利便性など向上に取り組んでいます。
土木作業員は現場作業~現場管理まで未経験からでもチャレンジできて、会社の支援により資格や免許の取得など自分の頑張り次第でキャリアアップも望める職場です。阿智工務店(株)では講習費用や試験費用の全額支援など積極的にスキルアップに取り組む社員を全力で応援します。
募集要項
業務内容 | 正社員 ※アルバイト・パートも可 ①現場作業員(土木工事の手元作業、及び車両の運搬・操作など) ②現場管理者(工事現場の管理・運営、現場作業) |
就業場所 | 長野県下伊那郡阿智村駒場428-1 現場は主に阿智村内、もしくは飯伊地区 |
勤務時間 | 8:00 ~ 17:00 のうち8時間 |
給与 | 【試用期間中 ※3か月程度】 ☆現場作業員 月給20万以上 ☆現場管理者 月給30万以上 【試用期間後】 ☆現場作業員 月給25 ~ 30万円 ☆現場管理者 月給35 ~ 40万円 |
諸手当 | 残業手当、通勤手当、その他資格手当、夏季冬季賞与、等 |
福利厚生 | 資格取得支援、研修等支援、昇給(年1回) |
休日休暇 | 主に会社作成のカレンダーによる GW・夏季・年末年始期間の連休、有給休暇(就労6ヶ月以降)、慶事休暇 産休・育児休暇 |
契約期間 | 期間の定めなし |
試用期間 | あり (3ヶ月程度を予定) |
雇用条件 | 未経験でも可(学歴不問)※自動車運転免許必須 資格者・経験者優遇 ・ 土木施工管理技士(1級、2級)、その他施工管理技士資格 ・ 車両系建設機械、大型免許、大型特殊免許、その他資格等 |
保険に関する事項 | 健康保険、厚生年金、労災保険、雇用保険、建設業退職金制度 |
採用応募ご希望の方はメールフォームよりご連絡ください。
折り返しご連絡をいたします。